北海道在来

ニンニク栽培.com

北海道在来

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


ninnniku

 

 

北海道在来は、北海道で栽培されている品種のひとつです。

 

球の状態で食用に販売されていることは少なく、
北海道在来を使った加工品などがネットなどで購入することができます。

 

白色品種を育てる農家が増え、
北海道在来を栽培する農家が減り今では希少種となっています。

 

 

[北海道在来]

 

 

■北海道在来の特徴

 

・色・形
北海道在来、別名ピンクニンニクと呼ばれる通り、ピンク色をしているのが特徴です。
北海道の厳しい環境の中で育つにも関わらず、球が大ぶりで存在感があります。

 

・香りと味
北海道在来は、香りがとても強く、辛みも強いのが特徴です。
香りと辛みの成分であるアリインという成分が多く含まれています。

 

抗酸化作用のあるフラボノイドが多く含まれていることも注目されています。
この強い香りを生かし、防虫用として利用されていたこともあるようです。

 

生でスライスやおろして薬味にすれば、食材の臭みをうまく消してくれます。
もちろん、パスタや炒めもの、スープなど、火を通して食べても、
北海道在来の強い香りと味を楽しむことができます。

 

 

■北海道在来の栽培のコツ

 

北海道で古くから育てられていた品種のため、寒冷地向きの品種となります。
厳しい北海道で育つからこその辛みや味があるため、
似た環境で育てないと、本来の風味が出ない可能性もあります。

 

それでも北海道以外の地域でも、寒冷地であれば育てることは可能です。
ウィルスに強く生育も旺盛なため、とても育てやすい品種といえます。

 

香りや味がややマイルドになる可能性がありますが、
初心者の方でも育てやすい品種です。

 

葉ニンニクも栽培できますが、やはり特徴的な味と香りを存分に楽しむため、
北海道在来は、球ニンニクとして栽培するのがお勧めです。

 

冬期は休眠状態に入り、その後気温が高くなってくると生育を再開します。
現地では暖かくなるのが遅いため、収穫は7月下旬とニンニクの中でも遅めです。

 

種球として販売されているところが少ないため、食用の球を購入すると良いでしょう。
その際は、発芽抑制処理されていないものを選びます。

 

■参考
・ニンニクの収穫時期
・ニンニク 収穫方法
・ニンニク栽培 北海道
・ジャンボニンニクの栽培



スポンサードリンク

 

タグ :

ニンニク 品種

人気の記事